RECRUIT

募集要項

  • 募集職種

    新卒採用

    職種 募集状況 募集区分 募集地域 備考
    営業 募集中 正社員 全拠点
    整備 募集中 正社員 全拠点
    部品 募集なし
    事務 募集なし

    キャリア採用

    職種 募集状況 募集区分 募集地域 備考
    営業 募集中 正社員 花北・水沢・県北・宮古・釜石
    整備 募集中 正社員 全拠点
    部品 募集なし
    事務 募集なし
    回送 募集中 アルバイト 水沢・県北 5・60代活躍中
  • 仕事内容

    ◆営業職
    三菱ふそうトラック・バスが製造するトラックやバス、付随する部品等の販売を担当する他、車検・点検の案内等のアフターフォローも担当します。トラックは用途によって荷台の仕様が大きく異なるため、お客様のニーズをしっかりと把握した上で、最新の情報を交えて最適な車種・サービスをご提案するのが営業の仕事です。

    ◆整備職
    三菱ふそうトラック・バスの車検・点検・修理を担当します。大型の車種も取り扱うため、整備作業では充実感や達成感を得ることができます。国内の物流を支える大型車の安全な運行には欠かせない仕事であり、今後EV等の技術開発が進むなかで新しい知識を吸収していくことが重要となる職種です。

    ◆回送職
    トラックやバスの回送、車両の清掃をお願いいたします。※業務量により、1日の勤務時間、週所定労働時間が変動します。(週20時間未満の勤務)

     

  • 募集対象学部

    学部学科は問いません

待遇・福利厚生

  • 初任給

    《新卒採用》

    大卒 202,000円
    専門学卒(短大・高専) 187,000円
    高卒 175,000円

     

    《キャリア採用》

    月給:178,000円~271,000円+諸手当

    ※経験・能力を考慮のうえ当社規定により決定いたします

  • 昇給

    年1回(6月)

  • 賞与

    年2回(7月・12月)

  • 勤務時間

    9:00~17:30 休憩60分 実働7.5時間

  • 休暇休日

    土曜(営業カレンダーによる)、日曜、祝日、夏季休暇、年末休暇、GW、個人休暇
    ※採用後、6か月後に有給休暇を付与
    ※年間休日114日(2024年度実績)

  • 社会保険

    各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

  • 諸手当

    資格手当、職務手当、単身赴任手当、住宅手当、通勤手当、残業手当、借上手当(営業部門)、待機手当(サービス部門)

  • 各種制度

    退職金制度、労働組合、資格取得支援制度、時短勤務制度、奨学金返還支援制度
    ※平均残業時間は原則月20時間以内

  • 勤務地

    県内各拠点(滝沢市、矢巾町、北上市、奥州市、平泉町、二戸市、山田町、釜石市、大船渡市)
    ※希望勤務地がある場合は相談してください

  • 教育制度

    新入社員研修(3日間)、OJT研修(約3か月以上)、FUSOアカデミー(職種別・随時)、教育支援システム(LMS)-Horizon(eラーニング・集合トレーニング)

エントリーフォーム

新卒採用フォーム
キャリア採用フォーム
  • ※半角数字で郵便番号を入力すると「ご住所」が自動入力されます。
    ※ハイフン(-)は除いてご入力ください。

  • ※建物名・部屋番号までご入力ください。

  • ※該当名がない場合は無しとご記入ください

  • ※該当名がない場合は無しとご記入ください

  • ※複数回答可
  • ※複数回答可

ご入力が終わりましたら[確認]ボタンをクリックしてください。

未来を共に築く三菱ふそうでキャリアを積もう

先輩インタビュー

【PROFILE】吉田 拓郎さん【入社年】2019年
							【担当部署】盛岡南支店 販売課【趣味】バスケットボール 【PROFILE】吉田 拓郎さん【入社年】2019年
							【担当部署】盛岡南支店 販売課【趣味】バスケットボール

多様な経歴の人材を受け入れる懐の広さ

以前勤務していた建設会社では現場の仕事をしていました。一方で、その会社の営業マンが楽しそうに仕事していたのが印象にあって、営業の仕事への興味が湧いたんです。これをきっかけに営業に対する想いがどんどん増していきました。いろいろな会社を見て回った中で、三菱ふそうの営業部門では違う職種の出身者を快く受け入れてくれる雰囲気と実績があって、ここなら自分でもできるかもしれないと思い、エントリーを決めました。今の上司や先輩がまさにそうなんですけど、保険会社からの転職だったり、もともとはメカニックとして就職したけど営業職に転じたり、多様なバックグラウンドを生かして働く人が多いと感じています。

多様な経歴の人材を受け入れる懐の広さ

良好なコミュニケーションのもとで一致団結

仕事ではチーム一丸となってコミュニケーションを密に取りながら働いている実感があります。先輩や上司から積極的に話しかけてくれるので、若手からも相談しやすい雰囲気があって、風通しが良い職場だと思います。目標の達成に向けては、所属する拠点が一枚岩になって取り組むので、ひとりじゃないと思えるのが心強いですね。
福利厚生面では、有給休暇のほかに個人休暇という休暇制度が利用できるところが魅力的だと思います。私は社会人のバスケットボールチームに所属しているのですが、個人休暇も利用しつつチームの練習に参加して汗を流すのが良い気分転換になっています。

良好なコミュニケーションのもとで一致団結

お客さまにより良い提案を

幾度も面談を重ねて最適なオプションを提案し出来上がったトラックが、お客さまのもとに届いた時には達成感があります。引き渡しまでに2年かかることもあるし、お客さまへのヒアリングだけではなく、独自の荷装技術を持つ事業者などと連携するなど、時間と労力が必要な仕事ですが、その分やりがいを感じています。あと、メンテナンスや保険などのプラスアルファの部分もご提案する中でお客さまのお役に立てていることを実感しています。お客さま、協力関係にある事業者などとの調整役になりながら、より良い提案を行っていく、こういうことができる方と一緒に働きたいと思っています。

お客さまにより良い提案を
  • 多様な経歴の人材を受け入れる懐の広さ
  • 良好なコミュニケーションのもとで一致団結
  • お客さまにより良い提案を
【PROFILE】田川原 智也さん【入社年】2022年
								【担当部署】盛岡南支店 サービス課【趣味】ドライブ・サッカー 【PROFILE】田川原 智也さん【入社年】2022年
								【担当部署】盛岡南支店 サービス課【趣味】ドライブ・サッカー

部品ひとつひとつの大きさに比例する、やりがいの大きさ

もともと車が好きで、将来は車に関わる仕事がしたいと思っていたので、整備士になるための専門学校で学んでいました。学校で得られる知識はほとんど一般的な乗用車に関するものだったので、当初は乗用車ディーラーに就職するのかなぁと漠然と思っていました。でも、専門学校在学時に参加した三菱ふそうのインターンで大型車の魅力に触れて「ふそう」という選択肢が自分の中で急浮上して。部品ひとつひとつが大きい分、それに比例して大きなやりがいを感じることができそうだと思ったんです。

部品ひとつひとつの大きさに比例する、やりがいの大きさ

風通しの良さと的確な指導が成長につながる

現場の雰囲気や人間関係が良好だと感じています。先輩社員が気さくに色々と話してくれるだけじゃなく、こちらからも話しかけやすい環境が整っていて、すごく助かっています。大型車両を扱うときには、専門学校で学んだこと以上の知識が必要で、例えば、トラックは、部品の数が沢山あって、それに伴って点検の項目も多いんです。初めての作業や難しい作業のときには、まず自分の頭の中でシミュレーションするようにしていますが、どうしてもわからないときは先輩から教えてもらっています。先輩方は的確にポイントを押さえて指導してくれるので日々成長を実感しています。

風通しの良さと的確な指導が成長につながる

インターンシップへの積極的な参加を

実際に会社に入ってみないとわからないことがたくさんあると思います。私の場合は、インターンシップを利用して、会社の雰囲気や仕事内容をある程度わかった上で入社できました。インターンシップや会社説明会には、積極的に参加することをオススメします。メカニックは身体を動かす仕事なので、体を動かすことが好き・得意な人にすごく向いていると感じます。そういう方にぜひ三菱ふそうをおすすめしたいです。

インターンシップへの積極的な参加を
  • 田川原 智也さん
  • 田川原 智也さん
  • 田川原 智也さん
【PROFILE】白鳥 真由美さん【入社年】2019年
								【担当部署】一関営業所 部品課【趣味】ドライブ・カフェ巡り・キャンプ 【PROFILE】白鳥 真由美さん【入社年】2019年
								【担当部署】一関営業所 部品課【趣味】ドライブ・カフェ巡り・キャンプ

子どもの頃から憧れていた「ふそうのトラック」を仕事に

父の影響を受けて子どもの頃観た「トラック野郎」が映画の中で一番好きなんですけど、俳優の菅原文太さんが運転する「ふそうのトラック」に心を奪われまして。パーツひとつひとつを含めた全てがたまらなくカッコ良かったんです。トラック映画をきっかけに、車やバイクにも興味を持つようになり、車両の整備を学ぶことができる進路を選択しました。学校を卒業してからはディーラーで1年働いてすぐ結婚を機に退職。子育てを経て前の会社ではパートタイマーとして働いていました。子どもの成長や進学をきっかけに正社員として働きたいと思っていたところ、大好きなトラックをより近くに感じることができる今の職場で働きたいと強く思うようになりました。

子どもの頃から憧れていた「ふそうのトラック」を仕事に

同僚の献身的な優しさに感謝

三菱ふそうの一番の魅力は、同僚の皆さんのアットホームな優しさです。整備の学校を出たとはいえ、大型車両に関する経験も知識も乏しい状態で入社したので、難しい注文が来たときなどは何度心が折れそうになったことか…。そんなときには部署や職場のほか、他拠点の先輩にアドバイスをいただいていました。忙しい時でも、嫌な顔ひとつせず部品に関する質問に答えてくださって感謝してもしきれません。
また、福利厚生面も魅力的でした。第二・第四土曜日と日曜祝日が休みなので、テニスのスポーツクラブに入っている子どもの追っかけをするのに本当に助かっています。あと、土用の丑の日には鰻、正月には限定のワインなども支給されるんですよ。

同僚の献身的な優しさに感謝

車両の「元気」が私の元気

修理のために入庫した車両が、また「元気」になってお客さまのところに帰っていくのを見られるのがこの上なく嬉しい瞬間で、この一連の業務に携われることに喜びとやりがいを感じています。私のようにトラックが好きな方はもちろん、車のことが分からなくても周囲のスタッフが一丸となりサポートしてくれるので、安心して入社してほしいです。目標となる尊敬できる先輩方がたくさんいることも自分の成長にプラスになると思います。

車両の「元気」が私の元気
  • 白鳥 真由美さん
  • 白鳥 真由美さん
  • 白鳥 真由美さん

CONTACTお問い合わせ

営業時間
9:00 〜 17:30
(土(一部)・日・祝祭日休)